私の大好きな洋画「バック トゥ ザ フューチャー」を夫婦で観ました
久しぶりに観たのですが、やはり面白いですね~😝
妻にも観てほしいと思っていたので、今回観ることができてとても嬉しかったです😄
以下、ネタバレを含みます
目次
バック トゥ ザ フューチャーとは
リンク
1985年から1990年に公開された洋画です
3部作あります
主人公の高校生マーティが、親友ドクの作ったタイムマシンで過去や未来に行く物語です
初めて観たのは中学生の時でした
特に第1部が好きです
最後の落雷のシーンは何度観てもドキドキしますよね😄
当時の予想されていた未来とのギャップ
第2部では未来に行きます。2015年です
そう、2025年の現在ではもう10年前の過去ですね🤣
1980年代に予想されていた未来(2015年)と現実とのギャップも面白かったです
例えば車
映画では車が空を飛んでいましたが、現実ではまだまだ自由に飛ぶことは出来ていません🤣残念
ですが、ビュンビュン飛び回るほどまではいきませんでしたが、大阪万博で空飛ぶ車が披露されるようですので、数年後には実現しているかもしれないですね😝

他にも、濡れた服がボタン一つで一瞬で乾くジャケットなど便利なのもあったので、ぜひ現代でも実現してほしいですね😄
どんどん変わる展開が面白い
久しぶりに観て思ったのですが、映画1本の中で展開がどんどん進んでいきますね
ドキドキが止まらないので、ぜんぜん飽きないです
妻も面白いねと言って、3部作を一気に観てしまいました😄
最後にドクが蒸気機関車のタイムマシンで現れたときは2人で笑いました🤣
過去の名作を家で観るのも良いですね
また別の作品も観てみたいです
夫婦で映画鑑賞、おススメです😝
あわせて読みたい


夫婦の心を繋ぐ コミュニケーション
夫婦のコミュニケーションで悩んでいませんか? 毎日一緒にいるパートナーですので、日々楽しく過ごしたいですよね😄 パートナーに感謝をしつつ、共通の趣味を持つこと…
コメント