「ハート形の紫陽花があるらしいよ」そんな一言から生まれた、夫婦のほっこり会話。
忙しい毎日でも、ふたりで楽しめる小さな幸せを見つけました
何気ない会話から始まった、小さなワクワク
ある日の夜、妻との会話の中で

紫陽花の中にはハート形のものがあるらしいよ😄



へ~、可愛いね。そういう品種なのかな?



それがね、重力でそうなるらしくて、けっこうどこでも見れる可能性があるんだって!
まさか自然現象でそんな形になるなんて…。そんな会話から、「今度、雨が降らない日に探しに行ってみようか」という、小さな楽しみができました
紫陽花のハート形ってどういうこと?
ちょっと気になったので、後から少し調べてみました
どうやらハート形の紫陽花というのは、花の房が偶然ハートの形に見えるもののようです
咲き方や重なり、重力の影響などで自然とそうなるとか
妻の言っていた通りですね😄
写真を見てみると、本当にハートに見えるものも多くてびっくり!これは確かに、ちょっと探してみたくなる可愛さです
「見に行こうか」が、夫婦の時間を楽しくする魔法の一言
「じゃあ、今度の休みに探しに行ってみる?」
そんな風に、自然と次の休日の計画ができるのも、夫婦の会話のいいところだなと改めて感じました
特別な場所に出かけるわけじゃなくても、こういう“何かを一緒に探す”っていう時間が、何より楽しかったりします
目的があると、普段何気なく歩く道も、ちょっとした冒険になるんですよね
日常の一言から、夫婦の思い出は生まれる
「ハート形の紫陽花」という話題ひとつで、こんな風に会話が弾み、小さな楽しみが生まれました
忙しい毎日の中でも、ふとした話題で笑い合ったり、計画を立てたりできるって、やっぱりいいなと感じます
次の晴れ間に、ハートの紫陽花を探しに行くのが、ちょっとした楽しみになりました
皆さんも、最近パートナーとどんな会話をしましたか?
ぜひ、教えてくださいね😄


コメント