今は夫婦共働きの世帯も多く、お金の管理も夫婦によって変わってきています
どんな風に家計管理をしたらいいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか
今回は、私が聞いた夫婦の家計管理の方法と、我が家の家計管理の方法のお話しをします
家計管理で悩んでいる方の解決の一助となればと思います
家計管理は夫婦によって違う
家計管理は誰がしていますか?
共働きが増え、家計管理の方法は夫婦によって様々です
私が聞いたことのある家計管理の方法は以下の通りです
- 夫に任せている
- 妻に任せている
- 毎月、決まった金額を共通口座に入れて、生活費はそれでやりくりする
- 家計は別々で、出費した分の半分を相手に請求する
どれが正解ということはないでしょう
夫婦がやりやすい形の家計管理が一番だと思います
我が家の家計管理
我が家は、日常生活の家計管理は妻に任せています
そして年に数回、夫婦で全体の家計管理の話し合いをしています
その時に足りない生活費を貯金から補充したり、余った分を貯金したり、やりくりしています
大事なのはどちらかに任せっきりにしないこと
お金の管理は難しいものです
また、お金の計算は得意不得意があります
お金の管理を任せきりにしておいて、
「お金が足りないとは思わなかった」
「しっかり管理していればこんなことにはならなかった」
などと言うと、一生懸命管理していた方が怒ってしまいます
自分たちがどれだけ収入があって、どれだけ出費しているのか、夫婦でちゃんと話し合って2人で管理していくことが大切です
家計管理ツールやアプリを活用する
今は家計簿アプリなど、便利なツールがたくさんあります
私たちは「マネーフォワードME」を利用しています
月々の支出が分かりやすく、夫婦それぞれの携帯電話で確認できるので便利です
節約のコツ
我が家が実施した節約は
- 携帯電話を格安スマホに変更
- 保険の見直し(いらない保険を解約)
- 贅沢と節約のメリハリをつける
大切なのは、無理しないことです
無理な節約をすると、夫婦生活が窮屈になってしまいます
生活の満足度を保ちつつ、節約できるところを夫婦で話し合ってみてください
貯金や投資をしよう
家計管理ができたら、月々の貯金や投資をしましょう
貯金は短期・中期の出費のために(税金の支払いや旅行、車の購入など)
投資は長期の出費のために(子供の教育資金や自分たちの老後資金など)
子供の教育資金は学資保険で月々積み立てるのもおススメです😝
短期・中期・長期、それぞれ分けて備えておくことが大事です
そして大切なのが自動で積み立てをすること
お金を貯めるコツは
つまり貯金や投資を先にして、残りで生活をするということ
お金が貯まらない人は
このように、給与から生活費を使って、残った時は貯めておこうとします
これではなかなか貯まっていきません
毎月給与が入ったら、すぐに自動で積み立てをしちゃいましょう!
私は給与が郵便局(ゆうちょ銀行)の通帳に入金されますので、郵便局で自動積立貯金しています
自動積立貯金は、どの銀行もあると思います
自分のよく利用する銀行で相談してみてください
私は、郵便局(ゆうちょ銀行)でNISA(少額投資非課税制度)をしています
あと、楽天証券でも投資をしています
どちらも月々、少額を積み立てています
どちらもおススメですが、違いを言うなら
- 郵便局は窓口で相談できるので初心者も安心。ただし手数料はネット証券より少し高め
- 楽天証券はネットで買えるので手軽で手数料も安い。ただし自分ですべてを決めたりしないといけないので知識が必要
ぜひ、自分達に合ったところで、やってみてください
家計管理で意見が合わないとき
独身の時とは違い、夫婦で家計管理をしていると意見が合わないときもあります
そんな時は
貯金や節約がなぜ必要なのか、目的を二人で話し合おう
なぜ貯金や節約が必要なのか、一人が分かっているだけで相手が分かっていないとケンカになってしまいます
夫婦は共同体です
そして夫婦生活はお互いの人生の大半を占める長いものです
貯金や節約の目的をしっかりと共有して、お互い納得の上でやっていきましょう
浮いたお金で夫婦生活を楽しもう
家計管理をうまくやると貯金も貯まっていくことでしょう
そしたら、ぜひ夫婦で何か楽しんでください
せっかく貯めたお金も、楽しみがないとモチベーションが上がりません
私たち夫婦は、よく旅行に行きます
使う時は貯金の範囲内で、惜しみなく使って楽しみましょう
メッセージ
お金のことは任せきりにしないで、2人で管理しよう😄
まとめ
- 家計管理は夫婦によって違う
- 我が家の家計管理
- 大事なのはどちらかに任せっきりにしないこと
- 家計管理ツールやアプリを活用する
- 節約のコツ
- 貯金や投資をしよう
- 家計管理で意見が合わないとき
- 浮いたお金で夫婦生活を楽しもう
- メッセージ
最近はSNSなどで家計管理のことを目にする機会が増えましたね
正解のないことですので、夫婦で話し合って、自分たちが一番しっくりくるやり方を常に模索してきましょう
話し合いも、堅苦しいものではなく、日常生活の中で気軽にやり取りする感じがいいと思います
2人で力を合わせて乗り越えていくことで、絆がより深まっていくといいですね😄
コメント